
ハンガリー滞在初日から、濃厚で充実した一日を過ごしてきました*
実は?今回の旅の前に、宿泊先のスタッフの方に、私自身が日本で料理教室講師をしていることを伝えた上で、「ハンガリーの家庭料理を教われる方を紹介してほしい」と相談していました。
すると、
『それなら、ここ(宿泊先のアパートメントホテル)のキッチンで、ハンガリーの方々にハンガリー料理を教えてもらって、加納さんは彼らに日本料理を教えてくれるという、「交換料理教室」を開催してみませんか?』
という、思ってもみなかった返答が!
なんて素敵な企画!と胸をときめかせながら二つ返事でオッケーして、待ちに待ったこの日を迎えました(๑˃̵ᴗ˂̵)
集まったメンバーは10名超え。
そのなかで料理を教えてくださったのはscillaさん、peterさん、lalaさん。
彼らがおばあちゃんやお母さんから受け継いだという、ハンガリーの伝統的な家庭料理を教えていただきました。
私は日中にブダペスト市内のスーパーで調達してきた食材を使って肉じゃがと豚の生姜焼きをご紹介。
(彼らからたっぷりのお料理を教わったので、生姜焼きは作り方の紹介だけに(^^;
肉じゃがはハンガリーの方にも「美味しい」と喜んでいただけました*
参加したメンバーは、日本に興味をもっている20代30代の若者たち。
みんな笑顔がチャーミングで、人懐っこくて、気遣いもできて真面目で、、、お喋りが楽しくて、ずっとずっとその場にいたいくらいでしたが、時差ボケもあり23時には睡魔にやられてしまい寝床に。。。
また皆と会いたいなあ。
一日だけなのが寂しすぎるくらい、ほんとうにほんとうに素敵な時間でした。
ハンガリーの「おふくろの味」を教えてくれた方々と、素晴らしい企画を立ててくださったayakaさんに心から感謝です。日本に帰国したら、この味を私の料理教室でご紹介します。
(ハンガリーの伝統料理、Gulyásを作っているところ
(お料理を教えてくれたcsillaちゃん、peterく
(作り方を教わる私も撮ってもらいました。
写真ブレてますが、すごい楽しそうな顔していますね(笑)実際、終始笑い
(こちらはデザートのMadártejの作り方を教わって
キッチンが暑くて、途中で部屋着に衣装チェンジ(笑))
(uborkasalátával。
きゅうりをサワークリームとガーリック、パプリカパウダ
(手前にあるのはチッラちゃんのお母様の故郷で作られるd
サワークリームをつけて食べると絶品♡)
(Rakottkrumpli。
和訳するなら、じゃがいもの重ねオーブン焼き ハンガリー風、みたいな感じ?
これ本当に美味しかったです♡)
(ハンガリーといえばGulyás(グヤーシュ)!
各家庭によって味わいが全然異なるそうですが、今回はペ
野菜とパプリカパウダーをたっぷり。)
(ララくんに教わったcsirkepörkölt。
こちらもパプリカパウダーをたっぷり。
ハンガリー料理にはパプリカパウダーが欠かせないらしく
(デザートのMadártej。
ふわふわマシュマロのような食感)
(トカイワイン。
日本円で1300円くらいらしいけど、とっても美味しか
***
さて今日はハンガリーひとり旅2日目。
いよいよ、恋い焦がれていた あの地へ……!!