
ずっとずっと楽しみにしていた、長岡京にあるnatural dinigの上田 揚子先生のレッスンに、念願叶って参加してきました*
レッスンに参加するのは初めてでしたが、今から7年くらい前に、先生が販売しているテーブルクロスを購入し、いま現在もそのクロスは愛用しています♡とにかくずーっと先生のレッスンには参加したいと思っていたのですーっ💕
(7年前はまだ実家暮らしでしたが、その当時父親と開催していたワイン会のブログでも、クロスのことを紹介していました↓
「いつか行きたい」と綴っていたのが、現実となるなんてー😍
http://s.ameblo.jp/kanoamikon-n/entry-11916066189.html
http://s.ameblo.jp/kanoamikon-n/entry-11916063803.html)
実際にレッスンに参加してみると、今までブログの画面でしか見ることのできなかった、うっとり♡とする食卓が目の前でテンポよく作り上げられていき、終始ドキドキが止まりませんでした!
私はテーブルコーディネーターではないので、使われる色合いや食器の使い方などは、本当に目からウロコがポロポロこぼれ落ちまくり!何より先生のレクチャーは楽しくわかりやすく、そして美味しい♡
洋食器が好きと言いまくっている私でさえ?、普段の食卓では、「普段使いの食器」を愛用していますが、やはり洋食器のある食卓は、それだけで、なんだか背筋がピンとなって、特別感が感じられるのだなあと痛感。
たくさんのおもてなしのヒントを教わったので、私もたくさん活用していこうと思います♪