- ホーム
- ■ お料理教室関連
■ お料理教室関連
-
5月レッスンの振り返り
久しぶりにお会いする方から「アミーゴ、最近仕事してるの?」と聞かれました。💦私がSNSで料理教室のことをあまり投稿しなくなっているからか(自分では投稿していたつもりだったのですが^^;)、最近「仕事してるの?」と聞かれることが増えました。「会員制・紹介制」とい…
-
日本人の伝統・美意識を受け継ぎながら、現代に取り入れる
「料理教室で、ちゃんとしたお作法で、お抹茶を振る舞いたい」「外国の方にも、茶道の世界をご紹介したい」「何より、日本人として生まれたからには、日本の伝統文化の知識、美意識を養いたい。」そんな想いで、我が家のような“和室のない空間”でもお茶の世界を堪能できる「テーブル茶道」に入門しました…
-
アウガルテン特別セミナーを開催しました
今年創業300周年を迎えるオーストリアの名窯・ウィーン磁器工房 アウガルテン。この度、アウガルテン日本総代理店であるノーブルトレ―ダース株式会社様とコラボレーションした洋食器講座「アウガルテン特別セミナー」を開催いたしました。(告知で使用したバナーです*)改めてアウガルテンについ…
-
大きな夢のために、すること
ただいま、大学の1回目のレポート提出期間中。主婦をしながら、仕事をしながら、夜はレポートのための読書……昨夜も、分厚い本を読みながら 思わず「課題図書 読まないといけないー」と漏らしてしまったら、旦那さんから「"しないといけない"と思っているの?やらされている と思っているの…
-
地方在住を、「強み」にする
先日、所属している『ELLE groumet』フードクリエイター部(FCC)の親睦会に参加してきました。その際に、とても有難いことに、少しだけ お話する機会をいただけました。少しの時間でしたが、その時間を通して、改めてFCCのメンバーとなった1年間のことを じっくり振り返ることができまし…
-
わたしが、後悔していること
今日の料理教室で、試食が終わり、生徒さん方と雑談していたときに、「後悔のない生き方」についての話題がありました。で、今日の料理教室を終えた後の洗い物の最中に、ふと、私の人生で後悔したことって何だろうと振り返っていました。学生時代、勉強を全くしなかったこと?反抗期に、親に迷惑ばかり…
-
学ぶことの楽しさを、大人が知る
先日、とある生徒さんから「アウガルテンの名前も知らなかった無知な私ですが、亜美子さんの洋食器愛に感化されて、受講してみたくなりました」というコメント付きで、5月に開催するアウガルテン特別セミナーへのお申込みがありました。今回は、滋賀・京都だけでなく、明石や名古屋という遠方から…
-
【満席御礼】アウガルテン特別セミナーのご案内
一期会で力を入れている、洋食器講座。この度、アウガルテン日本総代理店であるノーブルトレーダース株式会社様にご協力いただき、≪アウガルテンの特別セミナー≫を開催いたします。(ノーブルトレーダース様は、京都や大阪、兵庫、東京に店舗を構える『ル・ノーブル』の運営会社です。https:/…
-
主客一体。良い気の循環
今回のテーマ「中華料理」では、6品のうち "巻き巻き"する料理が3つ。その作業は、3つのグループに分かれて、生徒さんに頑張っていただきます。 ひとつは、北京ダック風 生春巻き。ひとつは、"揚げない"ごま団子。あともうひとつは…?…
-
新しい齢は……
先月、誕生日を迎えました。新しい齢は、さらに洋食器の世界を沢山の方に紹介したい。そして 私自身も勉強を続けて、洋食器に関する知識を深めていきたい。誕生日当日から2日続けて開催した、洋食器講座。2日目は、現役で活躍されている洋食器業界の方も受講生として参加してくださり、先生…