- ホーム
- 2016年 9月
2016年 9月
-
「この世で1番美味しい料理は、お母さんの作る料理だよ」
「この世で1番美味しい料理は、お母さんの作る料理だよ」タイトルに使ったこの言葉。これは以前、NHK放送『プロフェッショナル 仕事の流儀』で、田中健一郎氏の特集が組まれたときに登場した言葉です。田中健一郎氏といえば、現在の帝国ホテルの総料理長を務められるお方。125年の伝統を誇…
-
10年ぶりに再開したこと。
料理とは関係のない話ですが、10年ぶりくらいに英語学習を再開。大学時代、志望校だった某外国語大学に落ちたとき、「別の大学に行っても、外大並みの英語力をつけて卒業する!」という目標で、志望校だった外大のTOEIC平均スコア(当時は760点)を超えることを大学卒業までの目標の一つにかかげて、妙に英語…
-
身近な人を幸せにする料理を作る。—そもそも、「幸せ」とは?
先日、実家の岡山に帰省しました。実家に帰ると、母は、そのとき私に必要な本を用意してくれています。今回は…「大切な人に幸せになってもらう料理を提供したい、というコンセプトのお料理教室を主宰しているのであれば、生徒になってくださっている方のためにも、「幸せ」について考えることは重…
-
2016年9月のレッスン内容
今月のレッスンメニューの記録です。前菜は2品。・紫キャベツとオレンジのマリネ・かぼちゃの美容サラダ・マッシュルームと帆立の豆乳ポタージュニョッキ風 ツナと大葉のトマトソースニョッキ「風」なので、ニョッキではありません*ヘルシーにするために使った食材の効果で…
-
保護中: 【参加者さま限定】2016年9月メニュー詳細
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: …
-
【満席御礼】発酵食初心者のための麹セミナー ※ランチ付き
今月、京都で開催したセミナーですが、より麹に特化したかたちで来月も開催することになりました!【日時】・10月7日(金)11時から14時 満席 ・10月18日 (火)11時から14時 満席【会場】我が家と同じマンション最上階のお部屋(ブルーラビットさま)※草津駅から徒歩1分…
-
フランソワ ミクルスキーのクレマン・ド・ブルゴーニュ
大親友が、フランソワ ミクルスキーのクレマン・ド・ブルゴーニュを携えて我が家に*前菜は、シェーブルチーズのサラダ。先日お友達に連れて行ってもらって美味しかったお店のメニューを参考に。ベーコンでシェーブルチーズを焼くだけのシンプルなメニューだけれども、ベーコンだと少し塩味が強か…
-
「素敵サロネーゼのためのマナー講座」に参加してきました
毎月とっても楽しみに参加していた、「素敵サロネーゼのためのマナー講座」。「ご機嫌よろしゅうございます」がようやく噛まずに言えるようになったかと思ったところで、あっという間に最終回!最後は、和食のマナーでした。会場はモリス先生チョイスで京都「木乃婦」さんでした。さすがモ…
-
発酵食初心者のための1日完結”腸”美食セミナー終了しました
京都の二条で開催した「発酵食初心者のための1日完結"腸"美食セミナー」。おかげさまで満員御礼の中で終了いたしました。まだまだ未熟で改善点の多いセミナーになってしまいましたが、参加者の方々に恵まれ、私自身もとても楽しい時間を過ごすことができました*参加者の方には、ただ聞くだ…