- ホーム
- 洋食器
洋食器
-
ひとりの薬剤師が、西洋磁器を生み出した!?【西洋磁器誕生秘話(1)】
主人が薬局を経営していたり、そもそも?私自身も、薬剤師の身内が多い環境で育ちましたが、洋食器が誕生したきっかけにも、ひとりの薬剤師が関わっていました。その薬剤師がいなければ、いま私たちの手元にある西洋磁器は存在していなかったのかもしれない。そういっても過言ではない"超"重要人物です。…
-
歴史上の人物と洋食器の関係(1) エリザベートとヘレンド
先日、初めて宝塚歌劇の「エリザベート」を鑑賞しにいきました。宝塚の世界観にすっかりと魅了され、とても有意義な時間を過ごしてきました。私にとっては、初めての宝塚観劇ということと、そして何より、演目自体が本当に素晴らしいもので、今も感動の余韻が強く残っています。エリザベートの生きた時代とリン…
-
洋食器のお話も・・・*
一期会のレッスンでは、お料理以外に、簡単なテーブルコーディネートと、わたしの愛する洋食器の簡単なお話をさせていただいております。先月は艶やかな白磁が印象的な、ハンガリーのブランド【ヘレンド】から。日本に所縁のあるデザインの「インドの華」。そこから誕生した、「アポニー」。洋食器は馴染み…
-
NATURAL DININGのレッスンに♪
ずっとずっと楽しみにしていた、長岡京にあるnatural dinigの上田 揚子先生のレッスンに、念願叶って参加してきました*レッスンに参加するのは初めてでしたが、今から7年くらい前に、先生が販売しているテーブルクロスを購入し、いま現在もそのクロスは愛用しています♡とにかくずーっと先生のレッ…