
(麹菌の種類、と、ワークショップで作った塩麹。)
麹セミナー、終了しました*
今月は、2回開催しましたが、 参加してくださった12名の皆さま、本当にありがとうございました!
先月から始めた、座学メインのセミナー。
どうやら私は、お料理を皆さまと作る実習メインの講座だけでなく、こういう座学メインの講座も大好きみたいです*
私自身が何より楽しませていただいた二日間でした。
(座学のあと、塩麹をみんなで作りました)
麹に関しては、レシピ本は数多くあるものの、まだまだ麹自体に特化した文献は少なく、情報も点在しているのが実状です。
この講座に参加してくださる方々には、限られた時間で沢山の情報をお伝えしたくて、なかにはマニアックな話もしてしまいますが、お伝えする話のなかに、ひとつでも心にとどまる情報があれば、嬉しい限りです。
日本人にとっては馴染み深い麹。知れば知るほど、まだまだ知りたくなります*
もっと私自身が勉強を重ねて、もっと教え方も上手くなって、自分が勉強のために費やしてきた時間とお金を凝縮して、生徒さまに還元していけるようにしたいです!
来月のセミナーは、鍼灸師の ふでやす りか先生とのコラボです。
お灸でお腹をあっためて、そこに麹を使った腸内環境改善にオススメのメニューを作って食べよう、という、これまた濃厚なセミナー。
私も参加者として申し込みたいくらいです(笑)
お料理教室と並行して、これからも日々の食事を通して、腸内環境改善にオススメな情報をまだまだ配信していけるようにしたいです(*^^*)
今回ご参加くださいました皆さま、本当にありがとうございました!
最後に、参加者の方々からいただいた貴重なご意見の一部を掲載いたします*
アンケートにお答えくださった皆様、ありがとうございました(*^^*)