
今年は滋賀に引っ越してきて初めて、朝から晩まで、たっぷりとお花見を堪能することができました。
まずは友人の親せきが営んでいる呉服屋さんの展示会に参加するため、北野天満宮へ*
花柄の華やかなお洋服が好きな私ですが、着物は対照的に、シンプルなものか、古典的なデザインが好き。
昨日の展示会では、たくさんの古典的な柄を見られただけでなく、モダンな柄物も色々あり、モダン柄も挑戦したくなりました。(でも 結局手に取るのは、古典柄。笑)
ランチを済ませたあとは、人混みの少ない、穴場的なお花見スポットへ。
桃源郷のような、素敵すぎる空間でした。
帰宅後は、大好きなBARと、そのBARでよくお会いする飲食店のオーナーさんのコラボ花見会に参加*
洋服に着替える時間がなく、着物のまま参加しましたが、ほかの参加者の方から
「着物を着ている人と一緒に花見できるなんて、なんだか贅沢な気分やわ~」
と、喜んで?いただけて、私もちょっと得した気分になりました。笑
レコードを聴きながらの 夜のお花見も、粋だったなあ。
久しぶりに、たっぷりとリフレッシュした一日となりました。