
3月は、雪化粧された景色からのスタート*
2月のレッスンを終えて、お仕事用に出してあった調理器具も、いつもの定位置へ。
* * *
いまのお家に引っ越して、あっという間に半年が経過しました*
キッチンは、使い勝手を考えながら、置き場所を調整したりしましたが、いまのところは、「何も置かない」キッチンが、私にとっては一番使い勝手が良い。
元来片付け苦手、掃除下手な性格なので( ̄O ̄;)、台を拭く時に「物を持ち上げる動作」が面倒→物を置かなければ片付けが楽。清潔が保てる。
蓋を両手で開け閉めするのも面倒→片手で開けられる容器に入れ替える。
こだわりだった「冷蔵庫とゴミ箱を隠せる食器棚」を設置したことで、キッチンの幅は狭くなったけれど、慣れたら気にならなくなったし、狭くなっても、やはり冷蔵庫を隠す収納にしたのは、私にとっては大正解でした*
* * *
最近、わたしの実家の家族もfacebookやHPのブログを見られるようになったので、この投稿書きながら、実家暮らしの時の「掃除・家事を全くしない亜美子さん」しか知らない親や姉は、未だに私がこんなに片付けしたりお料理したりする姿を想像できないのだろうなあと察しています( ̄O ̄;)
いまも洗濯物をたたむのと、クローゼットの収納は苦手なままですが(汗)、水アカが気になったり、食器洗いと床の雑巾がけが大好きになったり、ほんと自分でもいつからこんなに変わってしまったのか、謎です……(苦笑)